全国どこでも送料無料 関税や諸経費などもすべて当店が負担します

News

【2022年モデル】最新モデル キャロウェイ US限定『Callaway Rogue ST TD LS ドライバー』

【2022年モデル】最新モデル キャロウェイ US限定『Callaway Rogue ST TD LS ドライバー』

キャロウェイの2022年新モデルとして「ローグ ST」シリーズが登場しました。今回は新シリーズのひとつ『Callaway Rogue ST TD LS ドライバー』をご紹介します。 ローグSTトリプルダイヤモンドLSドライバーは、より優れたプレーヤーのための低スピンオプションであり、ツアーで証明されたトリプルダイヤモンド・ヘッドの最新の進化版です。ローグSTドライバーの中で最も低スピンのモデルで、コンパクトな450ccのヘッドにニュートラルからフェードへのバイアスがかかっています。 【特徴・メリット】 ①ローグドライバー...
on May 18, 2022
コリン・モリカワとは何者か!?

コリン・モリカワとは何者か!?

全米プロに続いて全英オープンでも初出場、初優勝を飾ったコリン・モリカワ。 メジャー初出場で2章という史上初の快挙を成し遂げた日系人は一体どんな人物なのか。 今後、タイガーウッズに匹敵する大物になる予感のモリカワを紐解いていきたいと思います。   ・そもそもコリン・モリカワとはどんな人物なのか。 モリカワは2019年6月にプロ入りし、今年で3年目を迎える24歳。つい最近プロになった新人といえる。しかし、マシュー・ウルフ、スコッティ・シェフラー、ビクトル・ホブランなど、現在ツアーで台頭している同年代の若手選手の中では群を抜いている。出身はカリフォルニア州ロサンゼルスで、ハワイ出身の日系アメリカ人の父と、中国系アメリカ人の母の間に生まれた。学業、スポーツでも優秀なカリフォルニア大学バークレー校に通い、大学在籍中は世界アマチュアランキングで1位に輝いたこともあるという実績だ。 性格はとても温厚で、冷静。自身も「同い年の人よりも大人びていると思う」と自覚している。分別のある大人として行動したいというように、ツアー中も紳士な振る舞いをよく見かける。そして両親からは「誰であれ、他人を敬いなさい」と教えられてきたこともあって、取材の際も、親切で受け答えも丁寧だ。そして、爽やかに白い歯を見せながら、人懐っこい笑顔は取材中も同様というお手本のような人物である。   ・全英オープンでの偉業達成 メジャー2試合で初出場、初優勝を遂げたモリカワに対し、記者からは「歴史を作った感想は?」と質問がされ、彼は次のように答えた。...
on August 02, 2021
ツアーモデル、トリプルダイアモンド!

ツアーモデル、トリプルダイアモンド!

on July 14, 2021
最高の一品 JPX 921 誕生

最高の一品 JPX 921 誕生

〜JPX 921シリーズ〜 今回は、日本でもアメリカでも大人気のミズノ新アイアン「JPX」シリーズをご紹介します。「JPX」はもともと、アベレージプレイヤー向けのミスに強いシリーズという位置づけでしたが、アメリカではアスリート向けのモデルもラインアップされています。 日本ではもちろん、アメリカでもミズノのアイアンは高く評価されていて、世界のトッププロが好んで使用しているのも事実です。「JPX」を世界的に有名にさせたのがブルックス・ケプカ。日本で2勝、メジャーで4勝をあげているケプカですが、そのすべてでJPXシリーズのアイアンを使用しています。 また、先日行われた国内メジャートーナメント「日本女子オープン」を制した原英莉花プロは、「JPX921 ホットメタル」を使用しての優勝でした。 そんなJPXアイアンの最新作は4タイプ。 PGAのツアープロからのフィードバックをベースに開発された「JPX921 ツアー」、同社の鍛造アイアン史上、最高反発を実現した「JPX921 フォージド」飛距離性能と、ボールのとらえやすさを追求した「JPX921...
on January 16, 2021
知る人ぞ知る、ベティナルディHLX3.0ウェッジ!!

知る人ぞ知る、ベティナルディHLX3.0ウェッジ!!

ベティナルディと聞くと、パターのメーカーと想像する人は少なくないと思います。しかし、実はベティナルディはウェッジも作っているんです。しかも、カッコよくて性能がいい! 今回はこの知る人ぞ知る、ベティナルディが出しているHLX 3.0 ウェッジを探っていきたいと思います。 2020年発売のこのHLX 3.0 ウェッジはクロームとブラックスモークの2色展開です。ヘッドはソフトカーボンスチールを使用しています。ロフト/バウンスの組み合わせは全部で9通りあり、長さ、ロフト、ライ角の微調整も可能です。また、カスタム可能なシャフトも4種類あり、KBS、ダイナミックゴールド、NSモーダスなどの人気のシャフトから選ぶことが可能です。 デザイン的にはオーソドックスではありますが、フェースに刻まれている六角形の模様はベティナルディファンにはたまらないでしょう。 ベティナルディのパターは、あの独特の柔らかさ・タッチの出しやすさといった特徴がありますが、このウェッジにはソール形状に工夫が施されています。ソール全体が丸みを帯びていて、特にヒール側が削り込まれているので、開いて打つのが比較的易しいと思います。 芝やラフに反抗するのではなく、上手く馴染んでくれそうな感じがしますし、何よりスピンがかかりやすく感じます。ソールの形状、また構えた時の後ろ姿にメーカーの強いこだわりが感じられるウェッジです。...
on November 27, 2020
スライサーにオススメ!ビッグバーサ B21 ドライバー

スライサーにオススメ!ビッグバーサ B21 ドライバー

キャロウェイが今秋に発売したニュードライバー「ビッグバーサ」。ゴルフ歴が長いゴルファーほど、「ビッグバーサ」というクラブに馴染みがあるのではないでしょうか。1991年に登場した初代ビッグバーサは、ミスを少なくする、やさしいクラブで人気となり、国内で10万本を売り上げるなどキャロウェイとビッグバーサの名前を一気に轟かせた立役者でもあります。 ビッグバーサのニューモデルが久しぶりに登場しましたが、いったいどのような仕上がりになっているのか見ていきましょう。   <ドローバイアス&低スピン> ビッグバーサ B21ドライバーは、スピン量が多く、スライスに悩むゴルファーにはうってつけのドライバーです。低・浅重心設計であり、さらに、ドローバイアスになっているため、スライスが抑えられるとともに、低スピンの弾道が出やすくなっています。一般的なドローバイアスモデルは深重心が基本でしたが、ドローバイアスでありながら浅重心というドライバーは、ビッグバーサだけが実現できる特徴でもあります。   <超低重心+高弾道> スピン量が少なくなると、サイドスピンが抑えられ、弾道の直進性が高まります。しかしながら、バックスピン量が抑えられすぎると、揚力が得られない可能性も出てきます。ビッグバーサ B21...
on November 08, 2020
トップに戻る