2021年新モデル
特集
名前順 A-Z
名前順 Z-A
古い順
新しい順
価格が安い順
価格が高い順
人気
20,900 円 22,990 円
JPX 921 Hot Metal
JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立
高反発クロムモリブデン鋼+コアテックフェース(No.5~7)+高初速エリアをさらに拡大したシームレスカップフェース
フェース部は高強度のクロムモリブデン鋼を採用。フェース部の薄肉化によって高初速エリアを拡大し、飛距離性能を向上させました。また、溶接部のないシームレスカップフェース構造と部分肉厚ソールが高初速エリアをさらに拡大。やや打点がブレても、飛距離のロスを抑え、力強い弾道を発揮します。
打感の良さを追求
ミズノ独自のハーモニックインパクトテクノロジーにより、音の周波数をコントロール。従来モデルよりもサウンドリブを追加し、打感の良さを追求しました。
スタビリティフレーム
従来モデルよりもトウウエイトを軽減し、重心距離を短く設定。さらに、周辺ウエイト配分を大きくし、スイートエリアを拡大。心地良い打感とやさしさを両立させました。
20,900 円 22,990 円
JPX 921 Hot Metal
JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立
高反発クロムモリブデン鋼+コアテックフェース(No.5~7)+高初速エリアをさらに拡大したシームレスカップフェース
フェース部は高強度のクロムモリブデン鋼を採用。フェース部の薄肉化によって高初速エリアを拡大し、飛距離性能を向上させました。また、溶接部のないシームレスカップフェース構造と部分肉厚ソールが高初速エリアをさらに拡大。やや打点がブレても、飛距離のロスを抑え、力強い弾道を発揮します。
打感の良さを追求
ミズノ独自のハーモニックインパクトテクノロジーにより、音の周波数をコントロール。従来モデルよりもサウンドリブを追加し、打感の良さを追求しました。
スタビリティフレーム
従来モデルよりもトウウエイトを軽減し、重心距離を短く設定。さらに、周辺ウエイト配分を大きくし、スイートエリアを拡大。心地良い打感とやさしさを両立させました。
106,000 円 116,600 円
JPX 921 Hot Metal Pro
JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立
高反発クロムモリブデン鋼+コアテックフェース(No.5~7)+高初速エリアをさらに拡大したシームレスカップフェース
フェース部は高強度のクロムモリブデン鋼を採用。フェース部の薄肉化によって高初速エリアを拡大し、飛距離性能を向上させました。また、溶接部のないシームレスカップフェース構造と部分肉厚ソールが高初速エリアをさらに拡大。やや打点がブレても、飛距離のロスを抑え、力強い弾道を発揮します。
打感の良さを追求
ミズノ独自のハーモニックインパクトテクノロジーにより、音の周波数をコントロール。従来モデルよりもサウンドリブを追加し、打感の良さを追求しました。
スタビリティフレーム
従来モデルよりもトウウエイトを軽減し、重心距離を短く設定。さらに、周辺ウエイト配分を大きくし、スイートエリアを拡大。心地良い打感とやさしさを両立させました。
21,000 円 23,100 円
新技術「ZIPCOREテクノロジー」によりボール初速、スピン量が安定。思い通りのコントロール性能を実現!
<機能・特長>
ユーザー打点位置と重心位置を近づけたことで、安定したボールスピード、スピンを実現。さらに打感も向上。
ネック部に軽比重のセラミックピンをインサートし、余剰重量をトウ側へ配置することでユーザーの打点位置に近い重心位置を実現。ボール初速、スピン量が安定するとともに打感も向上し、思い通りのコントロールショットを可能にします。
強烈なスピンを生み出す、高精度のグルーブ(溝)設計。
RTX史上もっとも深いグルーブにすることにより、特にラフやWET時など悪条件下でのスピン性能が向上。さらにグルーブの本数を増やすことでスピン量が増大し、優れたスピンコントロール性能を発揮します。
21,900 円 24,090 円
KING COBRA ONE LENGTH WEDGE WITH SNAKEBITE GROOVES
キングコブラウェッジは、ブランドの豊かな歴史と進化を彷彿とさせる、ノスタルジックなスローバックキングコブラを特徴としています。 ウェッジは、スピンを最大化し、グリーンの周りにより多くの「BITE」を適切に生成するように設計された、新しいSNAKEBITEグルーブデザイン(従来のフルフェイスグルーブ長さ)を備えています。
27,500 円 30,250 円
APEX DCBアイアン
あこがれの軟鉄鍛造に寛容性を。やさしさもちょうどいい、飛び系軟鉄鍛造アイアンAPEXのアイアンシリーズに、新たなラインアップとなる「APEX DCBアイアン」が加わりました。DCBとは、Deep Cavity Back(ディープ・キャビティ・バック)の略。全体的に、「APEXアイアン」のフォルムを踏襲しながら、キャビティバックは深くて広くなり、ワイドソールで、オフセットもより大きめと、やさしさを重視したモデルです。しかし、搭載されているテクノロジーは同等。こちらも、鍛造ボディにAIデザインのFLASHフェースカップを初めて搭載しており、タングステン・エナジー・コアももちろん採用。ボールスピード、寛容性、スピン性能、フィーリングはまったく引けを取りません。これからアスリートゴルファーを目指そうと思っている人や、ビギナーを抜け出して一段上のゴルフをしたいと考えているゴルファーにとって、最適なモデルが誕生しました。
Features & Benefits
AIデザインのFLASHフェースカップを搭載した、やさしい鍛造アイアン「APEX DCBアイアン」も、鍛造(ボディ)アイアンで初めて、AIが設計したFLASHフェースカップ(I#4~9で採用。PWはフェースプレート)を搭載したモデルとなりました。このフェースはAPEX DCBアイアン専用で、かつ番手別にそれぞれ最適なデザインを追求したものとなっており、全番手を通して高いボール初速を実現。高初速エリアも広く、スピン量も番手ごとに求められるものへと最適化されており、とてもやさしいアイアンに仕上がっています。
タングステン・エナジー・コアでさらなるパフォーマンス ヘッド下部には、タングステン・エナジー・コアを採用。タングステン・エナジー・コアは、ヘッドの重量配分を最適化できる、キャロウェイ独自のテクノロジーで、しかも、「APEX DCBアイアン」のタングステン・エナジー・コアの重量は、とても大きなものとなっています。結果、ボールが上がりやすく、ミスヒットにも強いヘッドとなっており、FLASHフェースカップによる高いボール初速が安定して生み出されることにも貢献しています。
ウレタン・マイクロスフィアが高初速と心地良さを両立 「APEX DCBアイアン」では、タングステン・エナジー・コアに加え、ウレタン・マイクロスフィアも搭載されています。FLASHフェースカップで生まれる驚異的なボール初速を少しも犠牲にすることなく、無駄な振動を吸収。プレーヤーは飛距離と、フォージドアイアンらしい心地良いフィーリングを同時に手にすることができます。
APEXらしい形状に、深く広いキャビティやワイドソールを採用 「APEX DCBアイアン」は、「APEXアイアン」の形状に準じながら、さらなるやさしさをプラスしたモデルであることが見た目にもわかります。オフセットは大きめで、トップラインもやや厚みがあり、ソールは幅の広いワイドなものに仕上げられています。また、フェース裏側のキャビティ部分も、「APEXアイアン」に比べて広く、深いものとなっています。とても寛容性の高い形状です。
30,000 円 33,792 円
※ご注文殺到により、通常より長く納品にお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。
<テクノロジー>
精悍なルックスに進化したサウンドリブを搭載し、心地良い打球音で理想のショットを。強弾道へ導くコンパクトなアイアン形状の中空ヘッド。
ヘッド内部に心地良い打球音を生み出す新サウンドリブ搭載。
精悍なルックスかつ疎水性が高いハイドロパールステルス仕上げ。
強弾道を生み出す中空ヘッド
前作より約7%薄く設計された、極薄で高強度のマレージングC300フェースとPING独自の中空構造の組み合わせが、強弾道で最大のキャリーを生み出す。(前作比/当社調べ)
ミスに強い重量周辺配分設計
究極の重量周辺配分により、前作より約4%高いMOIでミスヒットに強い設計へと進化。(前作比/当社調べ)
プレイヤーが求める形状と弾道から選べるG425シリーズ
同じ飛距離でも使用するクラブによって弾道は異なります。クロスオーバーは、ロングアイアンより寛容性が高く楽に高弾道を生み出し、ハイブリッドよりも操作性に優れて強弾道となります。アイアンの操作性とハイブリッドの寛容性を求める方向けのクラブです。
新サウンドリブ搭載
ヘッド内部に心地良い打球音を生み出す新サウンドリブを搭載。
ハイドロパールステルス仕上げ
マットブラックのアイアン形状で、精悍なルックスへと進化。疎水性の高い仕上げとなり、全天候で安定したスピン量を可能に。
G425 クロスオーバー
強弾道で狙える。G425 クロスオーバー
極薄で高強度のマレージングC300フェースとPING独自の中空構造の組み合わせが、最大のキャリーを生み出す。
精悍なルックスのコンパクトなヘッドは、究極の重量周辺配分設計により、ミスにも強い。
操作性の高いアイアン形状で自由自在に狙える。ヘッド内部には進化したサウンドリブを搭載し、心地良い打球音に。
21,000 円 23,100 円
新技術「ZIPCOREテクノロジー」によりボール初速、スピン量が安定。思い通りのコントロール性能を実現!
<機能・特長>
ユーザー打点位置と重心位置を近づけたことで、安定したボールスピード、スピンを実現。さらに打感も向上。
ネック部に軽比重のセラミックピンをインサートし、余剰重量をトウ側へ配置することでユーザーの打点位置に近い重心位置を実現。ボール初速、スピン量が安定するとともに打感も向上し、思い通りのコントロールショットを可能にします。
強烈なスピンを生み出す、高精度のグルーブ(溝)設計。
RTX史上もっとも深いグルーブにすることにより、特にラフやWET時など悪条件下でのスピン性能が向上。さらにグルーブの本数を増やすことでスピン量が増大し、優れたスピンコントロール性能を発揮します。